失敗と成功!!
2009年 03月 19日
昨日、上海に転勤するお友達の送別会で、ダロワイユの
マカロンを頂きました!!

自分ではめったに買わない高級品。美味しかった~~。
「これは旨い!もっと食べた~い!!」と男子達。
じゃあ作りましょう。ダロワイユさんにはかないませんが・・・。
マカロンはメレンゲに、アーモンドパウダーと粉糖を加えて
切り混ぜ、さらにマカロナージュという泡を消す工程をする
ことで膨らみを抑えて、表面をつるっとさせます。その後、
表面を乾かしてから焼くので、上から出て行こうとする空気
の逃げ場がなくなって、下にピエというフリフリが出来ます。
これが、また繊細で失敗の多いケーキなのです。
今日はどうかなあ・・・と思ったら案の定失敗!!
乾かしすぎたせいで、ピエは出てますが、表面はしわしわに。

でもう一回

今度は乾かしが足りなくて、上から空気が抜けて
割れてます。気を取り直してもう一回。

これが成功。表面つるつる。ピエも出た~~。
仕上げに、ホワイトチョコにフランボワーズピュレを
加えたガナッシュを挟んだら出来上がり。美味しい!!

そうそう、昨日のスコーンのリベンジも。

お~~大成功!!真ん中膨らまずに、横があがってる!
どうかなRieちゃん!!お味もバッチリだったよ!!
失敗の多い私のお菓子作り。
「終わりよければ全て良し」「失敗は成功の始まり」
「七転び八起き」「転んでもただでは起きない」
「マイナスの中にこそプラスが眠ってる」
そう「ピンチはチャンス!!」などなど・・・
いろんなことわざ?!
が頭をめぐりつつ、
今日もお菓子作りを続けるのでした。
マカロンを頂きました!!

自分ではめったに買わない高級品。美味しかった~~。
「これは旨い!もっと食べた~い!!」と男子達。
じゃあ作りましょう。ダロワイユさんにはかないませんが・・・。
マカロンはメレンゲに、アーモンドパウダーと粉糖を加えて
切り混ぜ、さらにマカロナージュという泡を消す工程をする
ことで膨らみを抑えて、表面をつるっとさせます。その後、
表面を乾かしてから焼くので、上から出て行こうとする空気
の逃げ場がなくなって、下にピエというフリフリが出来ます。
これが、また繊細で失敗の多いケーキなのです。
今日はどうかなあ・・・と思ったら案の定失敗!!
乾かしすぎたせいで、ピエは出てますが、表面はしわしわに。

でもう一回

今度は乾かしが足りなくて、上から空気が抜けて
割れてます。気を取り直してもう一回。

これが成功。表面つるつる。ピエも出た~~。
仕上げに、ホワイトチョコにフランボワーズピュレを
加えたガナッシュを挟んだら出来上がり。美味しい!!

そうそう、昨日のスコーンのリベンジも。

お~~大成功!!真ん中膨らまずに、横があがってる!
どうかなRieちゃん!!お味もバッチリだったよ!!
失敗の多い私のお菓子作り。
「終わりよければ全て良し」「失敗は成功の始まり」
「七転び八起き」「転んでもただでは起きない」
「マイナスの中にこそプラスが眠ってる」
そう「ピンチはチャンス!!」などなど・・・
いろんなことわざ?!

今日もお菓子作りを続けるのでした。
by mococafe
| 2009-03-19 14:49
| お菓子