人気ブログランキング | 話題のタグを見る

横浜市青葉区の自宅でお料理教室を開催しています。

by mococafe

お花見の季節がやって来ましたね♪
早速日曜日に主人と桜の名所恩田川までお散歩。
まだまだこれから!!という感じでしたが、桜祭りもやっていて楽しめました。
そして今日は、仲良しのお友達と、こどもの国でお花見。
まだまだ2分咲で、満開の見事さを友人にお見せ出来ないのが残念でしたが、
リラックスできる仲間と桜を見ながらのんびりする時間楽しかったなあ~~(#^^#)
桜_e0170128_20415958.jpg

来年は4月に予定しようね!!と約束したので来年こそは!!

このブログを始めたのは2009年で、日々過ぎていく出来事を忘れないように
老後のお楽しみ用に始めたのでした(#^^#)

毎年お花見の様子もブログに書いていて、大きくなっていくこどもたちと、いつまで一緒にお花見出来るかなあ~~って記録でもありました。

次男が大学進学にあたり選んだのは箱根駅伝を目指すこと。
それはもれなく寮に入ることを意味していて、
3月12日に彼が入寮してから、しばらく自分でもびっくりするほど落ち込んでいました。

彼が夢を追いかけて進むことはとても嬉しいこと!
苦しい道だとわかっていてチャレンジ出来るのは素晴らしい!!って
頭ではわかっていても、ただただ寂しくて、寂しくて。

でも、この感情に蓋をするのは止めよう!!と決めて3日くらい味わって
泣き続けたら、気づいたのです。
この悲しみは自分を信じていないってことなんだなあ。
どんな気持ちも、いいことも悪いとこもひっくるめて自分自身。
自分が感じてることだからマイナスにもプラスにも捉え方は変えられる!!
子育ての後悔やいろいろ、過去は変えられないけど未来は作っていけるんだなあって。

次男は夢を叶えても叶えなくても、きっとたくさんのことを学ぶはず。
怪我をしても、何があっても、彼が乗り越えて進んで行くと信じよう!!
途中で諦めて帰って来ても、それも良し。

そう思ったら、す~~っといろんな思いが消えて行って、楽になりました。

去年までは、
きっと来年も家族でお花見出来るって思ってたけど、
子供との時間はずっと続くと思ってたけど、
こんな風に、みんな自分の道を進んで行くときが来る。

それは、どんな人との関係でも同じなのかもしれません。
今を大切に。
出会ってくれた人を大切に。

落ち込んだおかげで、側にいてくれるみんなの励ましがどれだけ有難いかに気づきました。気持ちの持ちよう一つで、心が晴れることも。

ずっと側にいなくても、信じて入れば大丈夫。

でもまだちょっと寂しいけど(笑)

こんな気持ちも、忘れちゃうともったいないから記録しときます。

それから、去年の今頃の記事を読んでたら、工房作りに取り掛かろうとしてた時でした。
いろいろあって、しばらく工房作りは保留中です。
まずは次男の夢を応援して、それから余裕が出来たらまた工房のことも考えようと
思っています。

お花見の季節はこれからが本番ですね~~
by mococafe | 2016-03-28 21:19 | 思う事