今年もよろしくお願いします♪
2012年 01月 04日
明けましておめでとうございます。

曇り空の向こうに見えた初日の出。
子供達も大きくなってきて、なかなか一緒に過ごす時間が持てなくなってきましたが、
年末年始は、家族揃って大掃除と忘年会→初日の出、初詣、実家で親戚の集いと
例年通りに過ごすことが出来ました。
29日の夜遅く大分遠征から帰ってきて、2日の朝早くから初練習だったY。
こんな風に子供と一緒に過ごせる時間、あと何年もないんだろうなあ~と、
貴重な時間を幸せに思う年末年始になりました。
そうそう我家の大掃除は本格的です。棚や納戸や引き出しに入ってる物を
全部出して、1年使わなかった物は捨てていきます。
それぞれ自分の担当場所が終わったら終わってない人を手伝うスタイル!!
子供達が小さい時からずっと続けて来たのでみんな慣れたものです。
年々子供達も大掃除の戦力になっていますが、今年は例年以上によく働いて
くれました。
YもRも、普段は「出しっぱなしでやりっぱなし派」なのに、年末の大掃除の時
だけは丁寧に片付けるから不思議。
大将がピカピカにしていくのを見ているからかな。
1年間を振り返って気持ちを整理するのに、大切な時間になっているみたいです。
大掃除が終わったら・・・


花を飾って玄関マットを取り替えて。
実りの多い1年になりますように♪
今年1年、どうぞよろしくお願いします

曇り空の向こうに見えた初日の出。
子供達も大きくなってきて、なかなか一緒に過ごす時間が持てなくなってきましたが、
年末年始は、家族揃って大掃除と忘年会→初日の出、初詣、実家で親戚の集いと
例年通りに過ごすことが出来ました。
29日の夜遅く大分遠征から帰ってきて、2日の朝早くから初練習だったY。
こんな風に子供と一緒に過ごせる時間、あと何年もないんだろうなあ~と、
貴重な時間を幸せに思う年末年始になりました。
そうそう我家の大掃除は本格的です。棚や納戸や引き出しに入ってる物を
全部出して、1年使わなかった物は捨てていきます。
それぞれ自分の担当場所が終わったら終わってない人を手伝うスタイル!!
子供達が小さい時からずっと続けて来たのでみんな慣れたものです。
年々子供達も大掃除の戦力になっていますが、今年は例年以上によく働いて
くれました。
YもRも、普段は「出しっぱなしでやりっぱなし派」なのに、年末の大掃除の時
だけは丁寧に片付けるから不思議。
大将がピカピカにしていくのを見ているからかな。
1年間を振り返って気持ちを整理するのに、大切な時間になっているみたいです。
大掃除が終わったら・・・


花を飾って玄関マットを取り替えて。
実りの多い1年になりますように♪
今年1年、どうぞよろしくお願いします

by mococafe
| 2012-01-04 12:35
| 今日の出来事