人気ブログランキング | 話題のタグを見る

横浜市青葉区の自宅でお料理教室を開催しています。

by mococafe

先週の出来事

☆木曜日

milimiliメンバーの、Dさん・Tさん・Mさん・Iさんと
初の、手芸部「編み物大会」を我家で開催しました~~
前々から、私の「麻紐バック」を気に入ってくれていて、
「教えて~」と言ってくれていたのでした。
今日のランチは・・・
「ポップオーバーランチ」
先週の出来事_e0170128_8465420.jpg

先週の出来事_e0170128_8473628.jpg

何回も試行錯誤して納得のポップオーバー出来ました♪
半分に割ると中が空洞なので、サラダやチキンを挟んで食べてもらいます。
皮は軽く塩味なので、甘い物もあうのです♪クリームチーズのオレンジ風味も好評でした♪
先週の出来事_e0170128_8485169.jpg
先週の出来事_e0170128_849022.jpg
先週の出来事_e0170128_849138.jpg

作ってみたかった、アボカドグラタン。

Iさん手作りの美味しい雑穀サラダや生春巻き、Mさんのさっぱりピクルス
Tさんの手作りドライトマトのオイル漬け、Dさんのスペシャルドリンクなども加わって、
豪華なランチになりました。
ランチしながら、おしゃべりしながら、ほとんど編み物は進まなかったけど
大丈夫だったかな~~?

楽しい仲間とわいわいランチ、また遊びに来てね016.gif

☆金曜日
「ミツバチの羽音と地球の回転」
というドキュメンタリー映画を、友人達と観てきました。

瀬戸内海に浮かぶハート型の小さな島・祝島での約30年に及ぶ反原発運動。
漁師やおばちゃんたちがきれいな海を守りたいと必死で原発建設に反対している姿に
胸を打たれました。
一方、持続可能な未来を志向し地域自立型エネルギーで暮らすスエーデン人々。
日本でも出来るのではないか!と映画を観ながら思いました。
私に出来ることは何だろう?

映画の後の講演会で鎌仲ひとみ監督が、
「原発反対の祝島の人たちの敵は、電力会社ではなく、実は大多数の無関心な人たちです」
「一人一人が出来ることは、感じた事を伝える事」
「選挙で自分達が選ぶ政治家に感心を持つこと」
「現実を変えるアクションを起こすこと」
「1つの電力会社の、独占をやめる事」

映画のタイトルにもなっているミツバチ。
一つ一つの羽音は小さくても共鳴すれば大きな音になります。
こども達の未来を守りたいと痛切に願う地域の人達の一人一人の力は小さくても、
その声が集まれば未来を変える大きな力になるはず。
そんな思いからついたそうです。

私の周りでも羽音を動かそうと動き出した仲間達がいます!
沢山の人に観てもらいたい映画です!!
by mococafe | 2011-07-05 08:55 | 今日の出来事