お料理教室
2010年 11月 30日
日曜日に、練馬にある「どんぐりの木」というオーガニックレストランで、
「戸錬ミナ」さんという全国を飛び回りながら、「重ね煮」の料理方法
を教えている先生のお料理教室に行って来ました!!
「重ね煮」?とは!!
鍋に野菜を一定のルールに従って層にして重ね、水を1滴も加えないで
煮ていく料理方です。
・土を基準にして、上に伸びる力の強い野菜ほど下の層に、下に向かって伸びる力の
強い野菜ほど上の層に重ねます。そうすると、鍋の中で土の中と同じような原理が
働いて、野菜同士が対流し調和し、野菜の中心から甘み、旨みを引き出すのだそうです。
そのおかげで、
・野菜がとっても美味しくなる!!
・野菜が沢山食べられる。
・水を入れずに煮るので日持ちする。
・1種類の重ね煮が何種類もの料理にアレンジできる。
今回は基本の重ね煮とサツマイモとリンゴの重ね煮を教えていただきました。


弱火でじっくり煮ていると、層になった野菜の香りが、下から順番にしてきます。
出来上がった重ね煮、調味料は塩だけ、しかもちょっとしか使ってないのに
野菜の甘みが際立っていました。
教えていただいた重ね煮を使ったランチプレートです。

・玄米ご飯とれんこんのハンバーグ
・レンズマメと重ね煮のサラダ
・酒かすドレッシングのサラダ
・重ね煮とりんごのジュースなどなど
近くにある重ね煮を使ったお野菜スイーツのお店にも行ってきました。

野菜のスイーツ、あまり美味しい~~と思うものに出会った事がなかったのですが、
パプリカのシュークリーム美味しかった!!
沢山の種類の野菜や海藻を使って、、まとめて重ね煮を作っておけば、
1週間の料理にいろいろ展開できて便利だな~と思いました。
「これだけの種類のものを家族に食べてもらってる」と思うと安心できるし、
忙しいけど、家族の健康を守りたい主婦にはピッタリな料理方法だと思います。
家に帰って早速、しいたけ・大根・玉ねぎ・人参・ごぼうの重ね煮を作りました。
そしてそれを使って「重ね煮とくずきりのニラの春巻き」「豆腐ステーキ重ね煮あんかけ」
でお夕飯にしました。
野菜だけの春巻きなのに、旨みが出ていてとっても美味しかったですよ~

和風はもちろん、中華にもイタリアンにも変身できるので、1週間いろいろ
試してみようと思います♪
「戸錬ミナ」さんという全国を飛び回りながら、「重ね煮」の料理方法
を教えている先生のお料理教室に行って来ました!!
「重ね煮」?とは!!
鍋に野菜を一定のルールに従って層にして重ね、水を1滴も加えないで
煮ていく料理方です。
・土を基準にして、上に伸びる力の強い野菜ほど下の層に、下に向かって伸びる力の
強い野菜ほど上の層に重ねます。そうすると、鍋の中で土の中と同じような原理が
働いて、野菜同士が対流し調和し、野菜の中心から甘み、旨みを引き出すのだそうです。
そのおかげで、
・野菜がとっても美味しくなる!!
・野菜が沢山食べられる。
・水を入れずに煮るので日持ちする。
・1種類の重ね煮が何種類もの料理にアレンジできる。
今回は基本の重ね煮とサツマイモとリンゴの重ね煮を教えていただきました。


弱火でじっくり煮ていると、層になった野菜の香りが、下から順番にしてきます。
出来上がった重ね煮、調味料は塩だけ、しかもちょっとしか使ってないのに
野菜の甘みが際立っていました。
教えていただいた重ね煮を使ったランチプレートです。

・玄米ご飯とれんこんのハンバーグ
・レンズマメと重ね煮のサラダ
・酒かすドレッシングのサラダ
・重ね煮とりんごのジュースなどなど
近くにある重ね煮を使ったお野菜スイーツのお店にも行ってきました。

野菜のスイーツ、あまり美味しい~~と思うものに出会った事がなかったのですが、
パプリカのシュークリーム美味しかった!!
沢山の種類の野菜や海藻を使って、、まとめて重ね煮を作っておけば、
1週間の料理にいろいろ展開できて便利だな~と思いました。
「これだけの種類のものを家族に食べてもらってる」と思うと安心できるし、
忙しいけど、家族の健康を守りたい主婦にはピッタリな料理方法だと思います。
家に帰って早速、しいたけ・大根・玉ねぎ・人参・ごぼうの重ね煮を作りました。
そしてそれを使って「重ね煮とくずきりのニラの春巻き」「豆腐ステーキ重ね煮あんかけ」
でお夕飯にしました。
野菜だけの春巻きなのに、旨みが出ていてとっても美味しかったですよ~

和風はもちろん、中華にもイタリアンにも変身できるので、1週間いろいろ
試してみようと思います♪
by mococafe
| 2010-11-30 06:00
| 習いごと